施設の詳細
くすのきプラザ概要
名称 | 若江岩田駅前リージョンセンター くすのきプラザ |
---|---|
住所 | 〒578-0941 東大阪市岩田町四丁目3番22号 希来里施設棟5階 |
TEL・FAX | 072-967-6575 |
開館時間 | 午前9時~午後9時30分 |
休館日 |
毎月第2・第4水曜日 (祝日のときは翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
設備
駐車場
(有料)駐輪場
(60分を超える利用は有料)エレベーター
点字ブロック
車いす用トイレ
手すり付き小便器
AED
(自動体外式除細動器)
アクセス
お車でお越しの場合
府道21号線(大阪枚方線)の近鉄奈良線の高架の北西側に複合商業施設「希来里」の商業棟5階にリージョンセンターがあります。
(希来里ビルに有料の駐車場・駐輪場があります)
※駐車場・駐輪場共に割引優待なし
電車をご利用の場合
近鉄奈良線「若江岩田」駅 下車すぐ
バスをご利用の場合
近鉄バス「岩田町五丁目」停留場 下車徒歩5分
周辺情報
花園中央公園には、ラガーマンの憧れの聖地・花園ラグビー場、世界最高峰のプラネタリウムが観覧できるドリーム21、市民美術センターなどがあります。大きな遊具広場や有料バーベキュー場もあり、憩い・スポーツ・文化の拠点として市民に親しまれています。
東大阪市花園中央公園の詳細はこちら
フロアマップ
5F

注意事項
使用時の注意事項(使用許可ができない場合)
- 公の秩序や善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
- 危険物を使用するなど、火災発生のおそれがあるとき。
- プラザの建物・設備・器具等を損傷するおそれがあるとき。
- 冠婚葬祭や選挙活動など、使用目的がプラザの目的にそぐわないとき。
- 特定の教派・宗派・教団の催し、支援、布教を行うとき。
- プラザの管理上支障があるとき。
使用時の注意事項(使用許可を取り消す場合)
使用許可を受けておられても次の場合は許可の取消をすることがあります。
- 使用許可条件に違反したとき。
- 虚偽の申請があったとき。
- 災害等による緊急事態が発生したとき。
- 公用またはプラザの管理の都合により市長が特に必要と認めるとき。
使用時の注意事項(守っていただくこと)
- プラザ敷地内での物品の売買を主な目的とする利用・チラシ等の配布・宣伝・寄付行為等はしないこと。
- 催事のポスター類をプラザ内に掲示する際は係員の指示に従うこと。
- 所定の場所以外で食事をしないこと。
- 敷地内で飲酒しないこと。
- 敷地内で喫煙しないこと。
- 音量や飲食物の臭い等、他の利用者に迷惑がかからないよう配慮すること。
- 許可を受けていない器具を使用するときは係員の指示に従うこと。
- 機械器具・付属設備はプラザの許可なく使用しないこと。
- 建物・設備・器具等を破損・滅失したときは必ずプラザに報告すること。
- 使用後は速やかに設備・器具等を元の位置に戻し後片付けをすること。
- 使用後は、速やかに使用場所を原状に回復すること。
- ごみは持ち帰ること。
使用時の注意事項(駐輪場・駐車場について)
- 自転車・バイクなどは必ず所定の位置にとめてください。
- 駐車場は限られたスペースのためできるだけ車の利用はご遠慮ください。