施設の詳細
ゆうゆうプラザ概要
名称 | 日下リージョンセンター ゆうゆうプラザ |
---|---|
住所 | 〒579-8003 東大阪市日下町三丁目1番7号 |
TEL・FAX | 072-986-9284 |
開館時間 | 午前9時~午後9時30分 |
休館日 |
毎月第2・第4木曜日 (祝日のときは翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
設備
自動ドア
エレベーター
駐車場
(9台・内1台障害者等用)車いす用トイレ
点字ブロック
手すり付き小便器
AED
(自動体外式除細動器)
フロアの紹介
1階
2階
3階
4階
アクセス
お車でお越しの場合
国道170号線(旧国道)の「日下3丁目」交差点を南へ約30m、東側に駐車場出入口があります。
(駐車台数が限られておりますので、満車時は近隣の有料コインパーキングをご利用下さい)※割引優待なし
電車をご利用の場合
近鉄けいはんな線「新石切」駅 下車乗り換え
近鉄バス「新石切駅前」停留場から「南日下」停留場 下車徒歩2分
バスをご利用の場合
近鉄バス「南日下」停留場 下車徒歩2分
周辺情報
国定公園の生駒山系の山麓に位置し、豊富な自然に恵まれた地域です。大坂城築城などに使用された生駒石の石切場跡や大阪平野が一望できる展望台があり、ハイキングやバードウォッチング、秋には紅葉を楽しむ事ができます。
ハイキング・観光情報はこちら
フロアマップ
2F

3F

4F

注意事項
使用時の注意事項(使用許可ができない場合)
- 公の秩序や善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
- 危険物を使用するなど、火災発生のおそれがあるとき。
- プラザの建物・設備・器具等を損傷するおそれがあるとき。
- 冠婚葬祭や選挙活動など、使用目的がプラザの目的にそぐわないとき。
- 特定の教派・宗派・教団の催し、支援、布教を行うとき。
- プラザの管理上支障があるとき。
使用時の注意事項(使用許可を取り消す場合)
使用許可を受けておられても次の場合は許可の取消をすることがあります。
- 使用許可条件に違反したとき。
- 虚偽の申請があったとき。
- 災害等による緊急事態が発生したとき。
- 公用またはプラザの管理の都合により市長が特に必要と認めるとき。
使用時の注意事項(守っていただくこと)
- プラザ敷地内での物品の売買を主な目的とする利用・チラシ等の配布・宣伝・寄付行為等はしないこと。
- 催事のポスター類をプラザ内に掲示する際は係員の指示に従うこと。
- 所定の場所以外で食事をしないこと。
- 敷地内で飲酒しないこと。
- 敷地内で喫煙しないこと。
- 音量や飲食物の臭い等、他の利用者に迷惑がかからないよう配慮すること。
- 許可を受けていない器具を使用するときは係員の指示に従うこと。
- 機械器具・付属設備はプラザの許可なく使用しないこと。
- 建物・設備・器具等を破損・滅失したときは必ずプラザに報告すること。
- 使用後は速やかに設備・器具等を元の位置に戻し後片付けをすること。
- 使用後は、速やかに使用場所を原状に回復すること。
- ごみは持ち帰ること。
使用時の注意事項(駐輪場・駐車場について)
- 自転車・バイクなどは必ず所定の位置にとめてください。
- 駐車場は限られたスペースのためできるだけ車の利用はご遠慮ください。